お知らせ
オンライン資格確認システムについてのご案内
2024年12月02日 (月)
当診療所では、マイナンバーカードを利用した「オンライン資格確認システム」の運用を
開始しました。
マイナンバーカードをお持ちの方は、受付で保険証をご提示いただかなくても、受付設置の
カードリーダーを利用することで、保険の資格確認が行えるようになります。
詳しくは、受付にお声がけください。
なお、健康保険証でも、これまでどおり受診が可能です。
ご受診の際には従来通り「診療券」も、必ずご持参ください。
◆オンライン資格確認のメリット
・マイナンバーカードが保険証として利用可能となります。
⇒あらかじめマイナポータルで保険証利用の申込をすることが必要です。
・限度額認定証の申し込みと提示が不要となります。
・薬剤情報、特定健診情報等の閲覧可能
⇒ご本人の同意があれば、薬剤情報や特定健診等情報が閲覧できることで、
かかりつけ以外の医療機関でも患者の最新情報が 確認でき、いつでも適切かつ
迅速な診療・治療が実現します。
災害時、おくすり手帳が手元にない場合等にとても有用です。
・医療保険資格確認が正確になります。
⇒オンラインで医療保険の資格ができることで保険情報の確認が正確にできるため、
受付対応がスムーズになります。
・医療保険の加入状況が確認できない場合は、お声をかけさせていただきます。
ご協力お願い致します。
★オンライン資格確認システム導入に伴い、正確な情報を取得するために月1回マイナナンバー
カード又は保険証の確認をさせていただきます。ご協力いただきたくよろしくお願いいたしま
す。
健康診断についてのお知らせ
2024年09月12日 (木)
健康診断のシステム変更に伴い予約サイトが変更になりました。
2024年8月末まで利用していた予約サイトでは健康診断の予約はできません。
新しい予約サイトは、各社ご担当者様にお問い合わせください。
また、各種書類についても変更となっております。
お知らせが遅くなりましたこと、誠に申し訳ございません。
住友ビルディング診療所
2024年 診療報酬改定について
2024年05月27日 (月)
この度、2024年6月に診療報酬制度の改定が実施される旨、厚生労働省より通知がありました。
これにより、6月1日より診療費に一部変更が生じます。詳細につきましては、診察時または受付時にお問い合わせください。
当診療所は、法令を遵守し、より良い医療サービスを提供していけるよう、これからも尽力してまいります。ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
★主な変更について
【生活習慣病管理料】
年々増加する生活習慣病対策の一環として、厚労省は令和6年(2024年)6月1日に診療報酬を改定し、これまで診療所で算定してきた『特定疾患管理料』を廃止し、個人に応じた療養計画に基づきより専門的・総合的な治療管理を行う『生活習慣病管理料』へ移行するよう指示がありました。
本改定に伴い、令和6年(2024年)6月1日から厚労省の指針通り、高血圧・脂質異常症・糖尿病のいずれかを主病名とする患者様で、『特定疾患管理料』を算定していた方は、『生活習慣病管理料』へと移行します。
この度の改定によって、患者様には個々に応じた目標設定、血圧や体重、食事、運動に関する具体的な指導内容、検査結果を記載した『療養計画書』へ初回だけ署名(サイン)を頂く必要がありますので、どうかご協力のほどよろしくお願いします。
【渡航ワクチンに関するお知らせ】
2024年05月14日 (火)
供給状況が不安定となっておりますが、現在のところ対応可能です。
状況によりご希望に添えない場合がありますが、ますは電話でご連絡の上ご確認願います。
【検査の基準値】変更のお知らせ
2024年05月08日 (水)
2024年4月1日より、以下の通り基準値が変更となっております。
※健康診断の結果票には表示済みです。
検査項目名 | 変更箇所 | 変更後 | 変更前 |
CRP定量 | 基準値 下限報告値 |
0.14以下 0.02未満 |
0.30以下 |
医師担当変更のお知らせ
2024年02月05日 (月)
2024年4月より、診療の医師担当表を変更いたします。
詳細は、診療案内の「医師担当表」をご確認ください。
窓口精算方法変更のお知らせ
2024年02月05日 (月)
診療所窓口での支払方法は、現金及び電子決済となっておりますが、
2024年3月15日をもって現金の取り扱いを終了することとなりました。
2024年3月16日からの支払方法は電子決済のみとなります。
利用可能な電子決済の種類は以下の通りです。よろしくお願いいたします。
利用可能な電子決済の種類
①クレジット : VISA Mastercard
②電子マネー : ICOCA・Suica等交通系、PITAPA
『発しん・発熱など麻しん(はしか)疑い症状がある場合の対応について』のお願い
2023年06月16日 (金)
現在、麻しん(はしか)の流行が問題になっています。
麻しんは、麻しんウイルスによって引き起こされる急性の全身感染症として知られていいます。麻しんウイルスの感染経路は、空気感染、飛沫感染、接触感染で、ヒトからヒトへ感染伝播し、その感染力は非常に強いと言われています。
免疫を持っていない人が感染するとほぼ100%発症し、一度感染して発症すると一生免疫が
持続すると言われています。
当診療所においては、発熱・発しんがあり、麻しんの疑いがあり診察を希望される場合、
以下の通りご対応いただきたく、よろしくお願いいたします。
★必ず電話で症状等を伝え、受診前に受診時間及び受診方法をご確認ください。
★もし直接診療所を受診された場合は、診療所入口にあるインターホンでスタッフを
呼び出してください。
一旦、インターホン越しにご対応させていただきます。
~注意~
麻しんの感染力は非常に強いと言われています。
医療機関へ移動される際は、周囲への感染を防ぐためにも不織布マスクを
着用し、公共交通機関の利用を可能な限り避けてください。
★健康診断受診日及びその前に発熱等の症状がある場合は、予約日の変更をお願いします。
★当診療所では、麻しんワクチンの予防接種は実施していません。
ご了承ください。
厚生労働省資料
2023年5月8日以降の新型コロナ感染症に関してのお知らせ
2023年05月11日 (木)
平素は、当診療所の運営にご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、新型コロナ感染症は2023年5月8日より5類へ移行しましたが、当診療所では
従来からの感染対策を当面の間継続いたします。
診療所内での「不織布マスク着用」を、引き続きご協力をお願いいたします。
・「2023年3月13日以降の運用についてのお知らせ」
※健康診断につきましては、以下の通り更新しました。
健康診断実施時における新型コロナウイルス感染症対策について
・厚生労働省からの資料
①厚生労働省 新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の対応について
②新型コロナウイルス感染症は5類に変わりました
③新型コロナウイルス 療養に関するQ&A
④5月8日以降も感染拡大に備え体調に異変を感じたら
住友ビル診療所便り 最新号配信のお知らせ
2023年03月07日 (火)
住友ビル診療所便りをを発信しました。
『保険診療のお知らせ』及び『健康室からのお知らせ』に
掲載しておりいますので、是非ご覧ください。
最新号は、2023年3月「花粉症」についてです。